車販

小型クロスオーバーデザインも変更!スズキ「クロスビー」マイナーチェンジ解説

2025年10月2日発売

2025年10月2日、スズキ株式会社は小型乗用車 「クロスビー」をマイナーチェンジし同日より発売を開始しました。

「クロスビー」は、新ジャンル「クロスオーバーワゴン」として2019年12月にデビュー、プラットフォームにはソリオ/ソリオバンディット、イグニスと同じもでAセグメント小型車向けプラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」を採用しています。

今回のビックマイナーチェンジではパワートレインが一新され、排出ガス性能や燃料消費率も向上しています。

注目ポイント

①エクステリア

角を丸めた四角をモチーフとしたデザインに進化、アルミホイールは新しいデザインに、車体色は新色「ミスティックブルーメタリック」やルーフ・サイドカラーパネル・バンパーガーニッシュをブラックに統一したブラックタフ2トーンを含む、2トーン9色、モノトーン4色の全13通りのカラーラインアップとなっています。

出典:https://www.suzuki.co.jp/car/xbee/

 

②インテリア

インパネやドアトリムを全面刷新、ペイントされた樹脂パネルが多かったのに対し、立体感を強めるとともにシボを表現した樹脂パネルを採用、アップグレードパッケージは、レザー調&撥水ファブリックシート表皮、専用のカラーを採用したインテリアとヘッドアップディスプレイ、LEDルームランプがセットになっています。

出典:https://www.suzuki.co.jp/car/xbee/styling/

 

③走行性能

スイフトやソリオに搭載しているZ12E型エンジンとCVTを採用、スポーツモード、スノーモード、グリップコントロール、ヒルディセントコントロールを2WD車にも採用、コーナリング時の膨らみを抑えるアクティブコーナリングサポートを採用しています。

出典:https://www.suzuki.co.jp/car/xbee/performance_eco/

 

④機能・装備

パーキングブレーキの作動、解除の操作を指先で行うことができる電動パーキングブレーキ(ブレーキホールド付)を採用、ステアリングヒーターや急速充電に対応したUSB電源ソケット[Type-C、PD対応](2個)を採用しています。スズキ国内初となる7インチメーターディスプレイ(カラー)が標準装備となっています。

出典:https://www.suzuki.co.jp/car/xbee/interior/

 

⑤安全機能

ミリ波レーダーと単眼カメラの組み合わせで検知対象を車両や歩行者、自転車、自動二輪車まで拡大した交差点での検知にも対応した衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」を採用しています。

高速道路での運転をサポートするアダプティブクルーズコントロール(ACC)と車線維持支援機能、車線逸脱抑制機能を全車標準装備となっています。

降車時警報機能を追加したブラインドスポットモニター、夜間の視認性を向上させるアダプティブハイビームシステムなど採用しています。

出典:https://www.suzuki.co.jp/car/xbee/safety/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。